ヨガヨガの種類と難易度を解説!ダイエットやリラックスにおすすめは? こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 ヨガ(Yoga)にはたくさんの種類があり、それぞれ難易度や効果が異なります。 ダイエットやリラックスなど、ヨガをやる目的によっておすすめのレッスンが違うので、始める際には... 2021.03.29ヨガ
ヨガインストラクターヨガインストラクターは大変?しんどいこと・良いことを正直に書きます こんにちは、Yuriです。ドイツでフリーランスのヨガ・ピラティスインストラクターをしています。 「キラキラしてそう」「楽しそう」というイメージを持たれやすいヨガインストラクターですが、「体力勝負でしんどい」「現実は大変」という声を聞い... 2021.03.17ヨガインストラクター
食事・ダイエット栄養豊富なオートミールとは?カロリー・食べ方・おすすめレシピを紹介 こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 栄養価が高く、ダイエットにも良いということで最近話題の「オートミール」。 私は2年ほど前からオートミールを食べる生活を続けているのですが、簡単に食べられて美味しい、お菓子... 2021.03.12食事・ダイエット
食事・ダイエット私がお菓子をやめた3つの方法。実感したすごい効果・変化も紹介! こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 ダイエットや食生活の見直しのためにお菓子をやめたいのにやめられない…つい口寂しくなって手が伸びてしまう…ということはありませんか? 私も昔は甘いもの大好きで、職場のデスク... 2021.02.22食事・ダイエット
ライフスタイルオリジナルレシピの保存に最適!無料アプリ「Cookmate」を紹介するよ! こんにちは、Yuriです。 レシピサイトや本などを見ながら料理を作る時、調味料の分量や焼き加減、オーブンの温度設定を自分なりにアレンジすることってありますよね。 「次に作る時にはこうしよう」と思っても、少し時間が経つと「前回どうやっ... 2021.02.21ライフスタイル
ドイツ生活海外でノートパソコン購入!日本語化の方法とキーボードの使用感を紹介 こんにちは、ドイツ在住のYuriです。 日本から持ってきたノートパソコンがさすがに古くなったので、先日ドイツで新しいノートパソコンを購入しました。 本当は日本で日本語キーボードのPCを購入したかったのですが、コロナウィルスで当分日本... 2021.02.18ドイツ生活
ヨガヨガマットの正しいお手入れ・洗い方を素材別に解説。丸洗いはOK? こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 ヨガマットは使っているうちに汚れや匂いが気になってくることもあるので、こまめにお掃除・お手入れすることが重要。 今回は、ヨガマットの正しい洗い方と清潔に保つためのポイント... 2021.02.12ヨガ
ドイツ生活ドイツで卵かけご飯!生卵を食べられない理由と卵の種類も紹介 こんにちは、ドイツ・ベルリン在住のYuriです。 日本では当たり前のように食べられた生卵。ですが、ドイツの生卵は食べられません。 でも、私のように「卵かけご飯」が大好き!という人はどうすればいいのでしょうか? 今回は、ドイツの生卵... 2021.02.11ドイツ生活
海外移住ガイド海外移住に大切なたった1つのこと丨海外挑戦前のToDoを移住者が解説 こんにちは、Yuriです。 このブログでドイツでの生活について色々と書いていると、ブログを見てくださった方から海外生活について質問を受けることがあります。 ビザ、お金、仕事など内容は様々ですが、個人的には海外移住で本当に大切なことは... 2021.01.22海外移住ガイド
ヨガヨガで食べすぎリセット!当日夜と翌日におすすめの消化促進ポーズを紹介 こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 1年中食べ物が美味しい日本。お腹いっぱいなのに手が止まらず、つい食べすぎてしまうこともありますよね。 「食べすぎて気持ち悪い…」「胃や体が重い…」という時にも、ヨガがおす... 2021.01.21ヨガ