ドイツ生活ドイツのdmやスーパーで買えるハーブティー&お茶おすすめ10選!お土産・自分用に こんにちは!Yuriです。 ドイツのスーパーやdm、Rossmannなどのドラックストアに行くと、たくさんの紅茶やハーブティーが売っています。€2~4くらいで買えるものが多いので、自分用やお土産にぜひ購入してみてください! この記事... 2023.04.23ドイツ生活観光・旅行
ストレスフリー・シンプルライフ固形シャンプーとは?使い方・メリットデメリット・おすすめを紹介 こんにちは、ドイツ在住ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 最近ようやく液体シャンプーが空になったので、ずーっと気になっていた固形シャンプーを使い始めました。 固形シャンプーでもきちんと泡立つのか、髪を洗えるのか不安でし... 2021.07.01ストレスフリー・シンプルライフ
ストレスフリー・シンプルライフ考えすぎる性格を治したい!すぐにできる考えすぎない方法6つを紹介 考えすぎる性格を治したい…という悩みはありませんか? 私自身、わりと考えすぎる人で、仕事のミスや他人の何気ない一言に悩んだり落ち込んだり、「あれ大丈夫かな?」と将来の予定について不安になったり…「考えすぎて疲れた」となることもありまし... 2021.06.07ストレスフリー・シンプルライフ
ストレスフリー・シンプルライフデジタルデトックスとは?今すぐできる簡単なやり方・効果を解説 こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 スマホに依存した生活を変えたい、SNSに疲れてしまった、という人におすすめなのが、デジタルデトックスです。 私自身、以前はなんとなくSNSを開いて1時間ダラダラ過ごすこと... 2021.06.03ストレスフリー・シンプルライフ
ストレスフリー・シンプルライフ「お風呂がめんどくさい」の対策4つ!毎日入るコツと上手なサボり方 共感してもらえる人もそこそこ多いと思いますが、私は「お風呂・シャワーがめんどくさい」と思ってしまうことがよくあります。 お風呂自体は好きで、お風呂を入った後に「入らなきゃ良かった」と後悔することはないのですが、どうも面倒で仕方がないのです... 2021.05.04ストレスフリー・シンプルライフ
ライフスタイルGoogleフォトの容量を無料で増やす方法!「容量の解放」のやり方を解説 スマホやカメラで撮影した写真をGoogleフォトにアップロードしている方で「高品質で保存しているのになぜか空き容量がどんどん減っていく」と困っている方は、Googleフォトの設定を確認し、「容量の解放」を実行してみましょう。 私は、先... 2021.04.19ライフスタイル
ライフスタイルオリジナルレシピの保存に最適!無料アプリ「Cookmate」を紹介するよ! こんにちは、Yuriです。 レシピサイトや本などを見ながら料理を作る時、調味料の分量や焼き加減、オーブンの温度設定を自分なりにアレンジすることってありますよね。 「次に作る時にはこうしよう」と思っても、少し時間が経つと「前回どうやっ... 2021.02.21ライフスタイル
ドイツ生活海外でノートパソコン購入!日本語化の方法とキーボードの使用感を紹介 こんにちは、ドイツ在住のYuriです。 日本から持ってきたノートパソコンがさすがに古くなったので、先日ドイツで新しいノートパソコンを購入しました。 本当は日本で日本語キーボードのPCを購入したかったのですが、コロナウィルスで当分日本... 2021.02.18ドイツ生活
ドイツ生活ドイツで卵かけご飯!生卵を食べられない理由と卵の種類も紹介 こんにちは、ドイツ・ベルリン在住のYuriです。 日本では当たり前のように食べられた生卵。ですが、ドイツの生卵は食べられません。 でも、私のように「卵かけご飯」が大好き!という人はどうすればいいのでしょうか? 今回は、ドイツの生卵... 2021.02.11ドイツ生活
ライフスタイルやりたいことリスト100を書こう!書き方・メリット・使ってみた感想を紹介 こんにちは、Yuriです。 新年になって「今年は◯◯をやる!」といった意気込みや抱負を語ることはあっても、1ヶ月後には何を言ったのかすら忘れてしまっていること、ありませんか? そんな方におすすめなのが「やりたいことリスト100」。私... 2021.01.07ライフスタイル