生理中のヨガの禁止ポーズと注意ーおすすめリラックスポーズも紹介

こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。

ヨガをしたいけど生理が来てしまった…こんな時どうしていますか?

イライラしたり体がだるかったり、心身共に不安定になりがちな生理中。ヨガでリラックスしたい、体を動かして疲れを吹き飛ばしたいという気持ちもあるでしょう。

しかし、生理中も普段と同じようにヨガをしても大丈夫なのでしょうか?生理中にヨガをやって逆に体調が悪くなってしまった…という人もおられるかもしれません。

そこでこの記事では、生理中のヨガで気をつけるべきこと避けるべきポーズについて解説します。ヨガインストラクターの生理の日の過ごし方や生理痛に効果的なリラックスポーズも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

SPONSORED LINK

生理中にヨガをやっても大丈夫?

ヨガ初心者さんにとって「生理中のヨガ」は、OKかNGなのかが気になるところです。まずは、生理中のヨガはそもそもやっていいのかについて解説していきます。

無理のない範囲でやればOK

生理中であっても、無理のない範囲であればヨガをしても全く問題ありません。例えば、生理だけど生理痛もなくて体調も悪くない、という場合はいつも通りにヨガをやっても大丈夫です。

生理中だからといってわざわざリラックス系のクラスに行く必要もありません。もちろん、リラックスしたい気分であれば、リラックスヨガに行っても大丈夫ですよ!

ご自身の体と相談しながら決めてくださいね。

体が冷えないよう注意

生理中に限らず、冷えは様々な体調不良の原因です。ヨガで動いている間は体温は上がりますが、何もしなければその後だんだんと冷えていきます

最後のシャバーサナ(屍のポーズ)の間に冷えてしまわないよう、ブランケットや上着などを用意しましょう。

夏場でとてもブランケットなんて使えない!という場合は、お腹の上にだけタオルを一枚のっけるようにするといいですよ。

また、たくさん汗をかくホットヨガは、その後冷えるスピードも早いので注意してください。ヨガをやっている間もこまめに汗を拭き、終わった後は温かいシャワーで汗を洗い流したり、タオルでさっと拭いたりして乾いた服に着替えましょう。

生理中にヨガをするメリット

生理中は体調も気分も良くなくて何もやる気が起きない…という人もいるかもしれません。しかし、生理中だからこそヨガをするメリットもあります。

具体的にはヨガをすることで次のような効果を得られます。

  • 血流が良くなる
  • 冷え、むくみ、だるさや生理痛が改善する
  • リラックスできる

生理痛は冷えが原因になっていることもあるので、ヨガで血行を促すことで改善できる可能性があります。ゆったりとした呼吸でヨガを行うことでリラックスでき、生理の憂鬱な気分も吹き飛ぶでしょう。

生理中のヨガの禁止ポーズ

生理中でも基本的にヨガをしても大丈夫ですが、いくつか気をつけるべきこともあります。ヨガをする際には、次から紹介することを注意するようにしましょう。

強いねじり(ツイスト)ポーズ

生理中には体(特に下腹)を強くねじるポーズは避けましょう。理由としては、刺激の強いねじりのポーズは生理中の子宮に負担をかける可能性があるためです。

ヨガのレッスンなどでねじりのポーズが出てきた時は、いつもより緩めにねじるか、そのポーズの間はお休みしましょう。

逆転(逆立ち)ポーズ

ねじりのポーズと同じく、生理中は逆転のポーズもやらないようにしましょう。経血が逆流してしまう可能性があります。

ショルダースタンドや逆立ちなど、お尻の位置が胸や心臓よりも極端に高くなってしまうポーズはお休みしておきましょう。

SPONSORED LINK

生理痛におすすめリラックスポーズ

寝た合蹠のポーズ

寝た合蹠のポーズ

生理の時におすすめなのが、寝転んだ合蹠ポーズ(写真)。

骨盤周辺の血行が促進され、生理痛の緩和も期待できます。肩まわりが優しくほぐれるので、デスクワークの疲れにも◯。私のお気に入りポーズです。

ヨガインストラクターの生理の日の過ごし方

仕事としてヨガをしているヨガインストラクター(私)の生理の日の過ごし方はと言うと…普段通りです。

ヨガのおかげか、生理痛もほぼありません。ただ、体が冷えると生理痛がくるので腹巻きや温かいお茶で対策しています。

ちなみに、私は生理中は普段より食欲が増えてイライラしやすくなります。でもそうなることがわかっているので、イライラしても「生理中だからしょうがない」と納得させて気持ちを抑えることができてます。

生理中のレッスンはどうしてる?

インストラクターなので「今日は生理だから休もう」ということができませんが、私の場合は生理中であっても特にレッスンに影響はありません。ただ、逆転のポーズはやらず、ねじりのポーズも軽めにやるようにしています。

レッスン以外では、家で軽めのフローで血行を促進させたり、仰向けで取れるゆったりポーズでリラックスすることが多いです。ヨガをするとちょっとくらいの体のだるさ・重さは解消します。

布ナプキン・月経カップ愛用中

私によって生理がさほど面倒なものではない理由の1つが、生理中に愛用している布ナプキンと月経カップです。3年くらい前から使いはじめました。

布ナプキンを使い始めたきっかけは、生理のたびにゴミが出ることが嫌だったから。使い終わったナプキンを捨てるのが超絶面倒だったんです。定期的にナプキンを買い足さなくちゃいけないのも面倒でした。

また、薬品で漂白された市販の紙ナプキンはケミカルナプキンとも言われています。そんなものが生理の間ずっとデリケートな部分に触れているなんて!という気持ちもあり、布ナプキンに切り替えました。

月経カップは使いまわしができるタンポンのようなものなのですが、これは本当におすすめ!使い始めた時に「なんて便利なの!」と感動しました。

ちゃんと挿入できるようになるまで少し練習が必要ですが、慣れたら生理の日の面倒くささがかなり減ります!

月経カップについてはこちらの記事で詳しく解説しているのでぜひ読んでください。

月経カップとは?5年使ってる私がメリット・デメリット・使い方を紹介
「月経カップ」というものをご存知でしょうか。 日本ではまだあまり知名度がありませんが、欧米などでは広く普及している生理用品です。 紙ナプキンやタンポンのような使い捨てのものではなく、洗って何度でも使えるので経済的、という利点のほか、体に及ぼ...

紙ナプキンをやめたら生理痛がなくなった!という人もいるそうです。今つらい生理中で悩んでいる方は、一度試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

生理中はホルモンバランスの影響もあって心と体が不安定になりがちです。「つらいな」と思ったらヨガはお休みしてゆっくりしてもいいし、少し動けそうであればぜひヨガをしてください。

最近はYou Tubeにリラックス系のヨガの動画もたくさんあるので、スタジオに行くのが面倒な時におすすめです。10分や15分とかでも少し体を動かすだけで気持ちもリフレッシュすると思います。

コメント

  1. […] 生理中のヨガで注意したい3つのこと。禁止ポーズとおすすめポーズも紹介… […]

  2. […] 生理中のヨガで注意したい3つのこと。禁止ポーズとおすすめポーズも紹介… […]

タイトルとURLをコピーしました