ドイツ生活

ドイツ生活

ドイツのdmやスーパーで買えるハーブティー&お茶おすすめ10選!お土産・自分用に

こんにちは!Yuriです。 ドイツのスーパーやdm、Rossmannなどのドラックストアに行くと、たくさんの紅茶やハーブティーが売っています。€2~4くらいで買えるものが多いので、自分用やお土産にぜひ購入してみてください! この記事...
海外移住ガイド

海外移住の現実は?20代後半~のヨーロッパ生活で苦労したこと6選

こんにちは。ドイツ・ベルリンでヨガ・ピラティスインストラクターをやっているYuriです。 2017年にワーキングホリデービザを使ってベルリンに渡り、早いもので5年が経ちました。ベルリンで住民登録をして、仕事を見つけて、保険に入って、ビ...
海外移住

【国際結婚】私が夫婦別姓にした理由5つと圧倒的なメリット1つ

先日、海外(ドイツ)で結婚しました。結婚後の名字については、悩んだ結果そのままにすることにしました。 日本人同士の結婚でも夫婦別姓を指示する声が強まっていますが、実際のところ夫婦別姓ってどうなの?という疑問を持っている方も多いと思いま...
海外移住ガイド

海外移住は20代がおすすめな4つの理由!アラサー女性の海外生活のリアルを紹介

こんにちは、Yuriです。2017年11月からドイツ・ベルリンに住んでいます。 フリーランスとか海外ノマドとか日本にいなくても仕事ができるようになってきた現代、20代で海外移住をする人も増えているようです。 しかし、いざ住み慣れた国...
ライフスタイル

オリジナルレシピの保存に最適!無料アプリ「Cookmate」を紹介するよ!

こんにちは、Yuriです。 レシピサイトや本などを見ながら料理を作る時、調味料の分量や焼き加減、オーブンの温度設定を自分なりにアレンジすることってありますよね。 「次に作る時にはこうしよう」と思っても、少し時間が経つと「前回どうやっ...
ドイツ生活

海外でノートパソコン購入!日本語化の方法とキーボードの使用感を紹介

こんにちは、ドイツ在住のYuriです。 日本から持ってきたノートパソコンがさすがに古くなったので、先日ドイツで新しいノートパソコンを購入しました。 本当は日本で日本語キーボードのPCを購入したかったのですが、コロナウィルスで当分日本...
ドイツ生活

ドイツで卵かけご飯!生卵を食べられない理由と卵の種類も紹介

こんにちは、ドイツ・ベルリン在住のYuriです。 日本では当たり前のように食べられた生卵。ですが、ドイツの生卵は食べられません。 でも、私のように「卵かけご飯」が大好き!という人はどうすればいいのでしょうか? 今回は、ドイツの生卵...
海外移住ガイド

海外移住に大切なたった1つのこと丨海外挑戦前のToDoを移住者が解説

こんにちは、Yuriです。 このブログでドイツでの生活について色々と書いていると、ブログを見てくださった方から海外生活について質問を受けることがあります。 ビザ、お金、仕事など内容は様々ですが、個人的には海外移住で本当に大切なことは...
歯列矯正

ドイツで歯列矯正③1年経過!八重歯の変化と素直な感想など色々書きます

こんにちは、Yuriです。 2020年1月末からワイヤー矯正を始め、もうすぐ1年。ありきたりの感想ですが、過ぎてみればあっという間でした。 ようやく折返し地点というところなので、八重歯含めて歯並びはまだキレイに揃っていません。それで...
ドイツ生活

【簡単】重曹とお酢で洗濯機をお掃除!やり方と洗濯機を清潔に保つコツ@ドイツ

日常的に使っている洗濯機。衣類をきれいにしてくれる洗濯機ですが、洗濯機そのもののお掃除も忘れてはいけません。 ただ、掃除のためにわざわざ専用の洗剤を買うのは面倒。そこでドイツ語で「Waschmaschine reinigen」と調べて...
タイトルとURLをコピーしました