ドイツのゴミの分別方法と捨て方を油から粗大ごみまで詳しく解説

muelltonne

こんにちは!ドイツ・ベルリン在住のYuriです。

ドイツで生活し始めると、ゴミの分別や捨て方で迷うことがあると思います。間違っていても怒られたりすることは基本的にありませんが、環境のためにもできればキチンと分別したいところ

そこで今回は、生ゴミ、家電、油、電球、電池など色々なごみの分別・捨てる方法を解説していきます!

SPONSORED LINK

ドイツでのゴミ捨ての基本知識

ドイツのアパートや集合住宅地には、たいてい居住者専用のゴミ捨て場があります。大小様々、色とりどり(たいてい汚れてしまっていますが 笑)のバケツが並んでいて、そこにごみを入れます。

回収の頻度や曜日は地域によって異なるみたいですが、基本的にいつ捨てても大丈夫です。

ゴミの捨て方は地域ごとに異なるかもしれないので、今回はベルリンでのゴミの分別・捨て方のルールを紹介します。

他の地域でも基本的に同じかと思いますが、別の地域のお住いの方は、念の為“hausmuell entsorgung 地名”とかで調べてみてください!

今回はこちらのサイトを参考に執筆しています。分別リストなどのダウンロードもできるので、さらに詳しく知りたい方はぜひご覧ください。https://www.bsr.de/hausmuell-19903.php

【バケツの色別】ベルリンのゴミ分別方法

ベルリンでは、バケツの色別にそこに捨てて良いものが違います。

間違って捨ててしまうと、他の住人に注意されたり、回収されずにゴミ捨て場に残されてしまったりする可能性があるので、注意しましょう!

何も書いていない、濃いグレー(黒)のバケツ

muelltonne

一番左のやつ。グレーというより黒に近い

ここには、汚れている、破損しているなど分別・リサイクルのできないゴミを捨てます。

捨てて良いもの

  • 衛生用品およびおむつ、ペットのトイレ用の砂
  • 食器、鏡、窓ガラス
  • 掃除機のごみ
  • 汚れた、またはコーティングされた紙、写真、パンフレットなど
  • 壁紙、乾燥したペンキ

捨ててはいけないもの(別のバケツに入れるべきもの)

  • プラスチック製のカップ、ペットボトル、金属および複合材(リサイクルビン)
  • 眼鏡、ガラス瓶
  • 紙、厚紙
  • 生ゴミ
  • バッテリー(専用ボックスに)、電気製品
  • 汚染物質
  • 産業廃棄物、粗大ごみ

グレー(黒)のバケツ以外の、何か書いてあるバケツは分別用です。バケツの色は地域によっては違うかもしれません。

Wertstoffeと書いてあるオレンジのバケツ

muelltonne

中央のオレンジのやつ

  • ヨーグルトのカップ、洗剤やシャンプーのボトルなどの、プラスチック類
  • 缶詰などのメタル類
  • 牛乳パックなど、飲み物のカップ

Papier/Pappeと書いてあるバケツ

  • 新聞、ダンボール、トイレットペーパーの芯
  • 卵のパック
  • 紙袋、封筒

汚れていない、コーティングされていない紙類はここに捨てる、という感じでしょうか。

Glasと書いてあるバケツ

ここにはワインボトルなどのビン類を捨てます。瓶の色に合わせて捨てるバケツが違います。

  • 透明のビン→Weißglas
  • 緑のビン→Grüngras
  • 茶色のビン→Braunglas

ビンのフタはガラスではないので、それはWertstoffeと書いてあるオレンジのバケツに入れます。

Biogutと書いてあるバケツ

  • 果物の皮、卵の殻、食べ残しなど
  • コーヒー、紅茶のフィルター
  • 草花

堆肥としてリサイクルできそうなものをここに集めている感じですね。ちなみに、このバケツは私の住んでいるアパートにはありません。

注意:このBiogutのバケツにはリサイクルできるもの(生ゴミ系)しか入れてはいけません。なので、例えば生ゴミをプラスチックの袋に入れている場合は、中身だけを捨てる必要があります。

SPONSORED LINK

その他のゴミの捨て方

今紹介したカラフルなバケツに捨てられないようなものは、こうやって捨てるなりリサイクルしましょう!

衣類、靴、ベットカバーなどの布製品

衣類回収ボックス

出典:https://www.resorti.de/blog/altkleiderentsorgung/

油などで著しく汚れている場合は一般ごみ(濃いグレーのバケツ)で捨てますが、それ以外のものはリサイクルボックスに入れます。

リサイクルボックスは道端やスーパーの前などにあり、次のような状態のものはボックスに入れます。

  • 着られる服、履ける靴(両足ある)、きれいな帽子(破れたり、壊れたりしていない)
  • きれいなベットカバー、テーブルクロス、その他破れたり小さく裁断されていない布
  • 皮のカバン

家電などの粗大ごみ

粗大ごみは、日本と同じく業者に依頼して回収してもらう必要があります。

捨てる機会がまだないので利用したことはありませんが、ベルリンだとBSRという業者がベルリンのゴミ収集・リサイクル業務を請け負っているようです。

まだ使えるのであれば、eBayやFacebookなどの掲示板で安く売るのも手ですね。捨てる費用もセーブできてWin-Winです。

小さい電化製品

ゲーム機、イヤホン、電子辞書などの小さい電化製品は、MediamarktやSaturnなどの電気屋さん(?)で無料で引き取ってもらえます!

サービスカウンターに行って「これ捨てて」(Ich möchte dieses Gerät entsorgen.)と言えばいいですよ。

電池(バッテリー)・古い電球

電池や古い電球は、dmやReweなどのドラッグストア、スーパーに回収ボックスがあります。ただ、すべての店舗にあるわけではないので、大きめの店舗の入口付近を探してみてください。

電池、電球は、小さい電化製品と同じように電気屋さんのサービスカウンターでも受け取ってもらえます。

油の捨て方は日本とだいたい同じだと思います。飲み終わった牛乳パックなどを取っておいて、中にちぎって丸めた新聞紙を詰めて、その中に油を入れて封を締めます。

後は、リサイクルができないものを捨てる黒いバケツに捨てましょう。流しに捨てるのは絶対NGです!

SPONSORED LINK

まとめ

調べて気づいたのですが、私けっこう間違って捨ててました。グラスや紙類はわかりやすいですが、色々とまとめて捨ててしまっていたので・・・気をつけないとですね。

ドイツで買えるハーブティーの種類と効果。生理痛に効くハーブは?
こんにちは、ドイツ・ベルリン在住のYuriです。 ドイツにはスーパーやドラックストアで気軽にハーブティーを購入できます。 味だけでなく効能を知った上で、体調に合わせてハーブティーを選べると良いなと思い、ドイツのスーパーで買える身近なハーブテ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました