ドイツの市立図書館Stadtbibliothekは作業場にぴったり!利用方法まとめ

bibliothek

最近パソコン作業をするのによくベルリン市立図書館を利用しているのですが、広くて、静かで、WIFIも電源もあって、その上何時間も居られてとっても快適です。本やDVDを貸し出しするためには図書館カードが必要ですが、ただスペースを使うだけであれば誰でも利用できます

今回は、市立図書館の使い方、図書館カードの作り方などを紹介します!

市立図書館Stadtbibliothekとは

ドイツには市立図書館Stadtbibliothekと国立図書館Staatbibliothekがあります。国立図書館はベルリンには3ヶ所しかありませんが、市立図書館はあちこちにあります。たいてい月曜日~土曜日の10:00-20:00(土曜日は17:00)くらいで開いています。

館内は本を読むための椅子の他、テーブル席がたくさんあって、勉強していたり調べ物をしていたり、PCで作業していたり、みなさん黙々と自分の作業をしています。WIFIは無料で使えますが、電源の数は限られていて電源がない席の方が多いです。

図書館なので基本的に静かですが、家庭教師みたいな感じで勉強している人達もいたり、館内にカフェがあったりと日本よりもちょっと賑やかな感じです。

SPONSORED LINK

市立図書館の利用方法&カードの作り方

入館自体にはカードや登録は必要ありませんので、誰でも利用できます。ただ、本・DVDの貸し出し、さらにトイレの利用(ここがドイツらしい)には図書館カード(Bibliothekausweis)が必要です。

Bibliothekausweisは年間利用料が一般の人が10euro、学生などは5euro、子供は無料です。カードの作成には

  • 住民登録の証明書
  • 身分証明書(私はパスポートを利用)

が必要です。それらをInformationに持っていけば10分くらいで作ってくれます!カードを作るとオンラインでの本の予約、貸出期間の延長、本の取り寄せなどが出来るようになります。また、このカードはドイツの全ての図書館で有効です。

本の借り方・返し方

本の貸出・返却は館内にある機械でできます。貸出の機械はこんな感じです↓

stadtbibliothek本の借り方

台の上の白い部分に本を置くと自動でバーコードを読み取ってくれて、画面に本のリストが表示されます。それを確認し、図書館カードをリーダーにかざして、パスワード(カード発行時に同時に発行される)レシートを出して完了です!返す時も同じような機械で自動的にやってもらえます。

カード作成時に言われたのですが、貸出時にカードをかざしてチェックインした後、貸出の手続きが終わった後にチェックアウト(ログアウト)されているかどうかを確認しましょう。普通は少し待つと勝手にログアウトされます。

まとめ

勉強やパソコン作業で利用している人が多く、私のよく行く図書館では昼過ぎくらいに行くと空席を少し探さなければいけなかったりしますが、WIFIも電源もあって作業場にはぴったりです。10euroかかりますが、頻繁に利用するのであればカフェでコーヒーを頼むよりお得でおすすめです!ちょっと疲れたら本を読んで休憩できるのもいいですね!

ぜひ一度足を運んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました