ドイツ生活ドイツのdmやスーパーで買えるハーブティー&お茶おすすめ10選!お土産・自分用に こんにちは!Yuriです。 ドイツのスーパーやdm、Rossmannなどのドラックストアに行くと、たくさんの紅茶やハーブティーが売っています。€2~4くらいで買えるものが多いので、自分用やお土産にぜひ購入してみてください! この記事... 2023.04.23ドイツ生活観光・旅行
ヨガ【ヨガの始め方】初めてヨガをするときのポイントや持ち物などを解説 こんにちは。ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 私はヨガを始めて約10年、インストラクターになって約5年が経ちます。「ヨガを始めてから冷えが改善した」「ヨガの次の日は体が軽い」といった嬉しい声をたくさん聞くことがある一方... 2023.03.26ヨガ
ヨガヨガで疲れる理由と対策!疲れないヨガのやり方をインストラクターが解説 こんにちは。ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 ヨガの後にぐったりと疲れてしまう…といった悩みを持っていますか?ゆったりして行うイメージのあるヨガですが、やり方によっては疲れてしまうこともあります。 私はインストラクタ... 2023.02.18ヨガ
海外移住ガイド海外移住の現実は?20代後半~のヨーロッパ生活で苦労したこと6選 こんにちは。ドイツ・ベルリンでヨガ・ピラティスインストラクターをやっているYuriです。 2017年にワーキングホリデービザを使ってベルリンに渡り、早いもので5年が経ちました。ベルリンで住民登録をして、仕事を見つけて、保険に入って、ビ... 2023.01.15海外移住ガイド
ヨガヨガの後屈ポーズとは?効果や練習のコツをインストラクターが解説 こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 背中を反らせ、胸を開くヨガの後屈ポーズ。慣れるととても気持ちが良いポーズですが「効果が実感できない」「後屈が苦手」という方も多いようです。 この記事では、ヨガの後屈ポ... 2021.09.20ヨガ
歯列矯正ドイツで歯列矯正④1年半経過!八重歯と出っ歯の調整中です 歯列矯正を始めてから約1年半経ちました! 私が矯正を始める前に勝手にしていた予想だと、この時期になるともう全ての歯がきれいに揃っているはずなのですが、まだまだしっかり矯正中です。 でも八重歯はほとんど目立たなくなりました! この記... 2021.09.17歯列矯正
ストレスフリー・シンプルライフ固形シャンプーとは?使い方・メリットデメリット・おすすめを紹介 こんにちは、ドイツ在住ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 最近ようやく液体シャンプーが空になったので、ずーっと気になっていた固形シャンプーを使い始めました。 固形シャンプーでもきちんと泡立つのか、髪を洗えるのか不安でし... 2021.07.01ストレスフリー・シンプルライフ
海外移住【国際結婚】私が夫婦別姓にした理由5つと圧倒的なメリット1つ 先日、海外(ドイツ)で結婚しました。結婚後の名字については、悩んだ結果そのままにすることにしました。 日本人同士の結婚でも夫婦別姓を指示する声が強まっていますが、実際のところ夫婦別姓ってどうなの?という疑問を持っている方も多いと思いま... 2021.06.30海外移住
ストレスフリー・シンプルライフ考えすぎる性格を治したい!すぐにできる考えすぎない方法6つを紹介 考えすぎる性格を治したい…という悩みはありませんか? 私自身、わりと考えすぎる人で、仕事のミスや他人の何気ない一言に悩んだり落ち込んだり、「あれ大丈夫かな?」と将来の予定について不安になったり…「考えすぎて疲れた」となることもありまし... 2021.06.07ストレスフリー・シンプルライフ
ストレスフリー・シンプルライフデジタルデトックスとは?今すぐできる簡単なやり方・効果を解説 こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 スマホに依存した生活を変えたい、SNSに疲れてしまった、という人におすすめなのが、デジタルデトックスです。 私自身、以前はなんとなくSNSを開いて1時間ダラダラ過ごすこと... 2021.06.03ストレスフリー・シンプルライフ