海外でゆるミニマリズム生活。無理せずモノを減らしていくためのコツ

最近流行りのミニマリスト。大学を卒業してから合計5回の引っ越しを経験して、私もだんだんとミニマリスト思考になってきました。

ただ、世の中のガチミニマリストさんの生活を見てみて「いや…ここまではできない」って思ったことありませんか?中には洗濯機や冷蔵庫などの生活家電を手放してしまう人も。

そんな人におすすめなのが、私が実践しているゆるミニマリズム生活です。

便利なもの・必要なものは残しつつ、不要なものを積極的に手放すことで家の中だけでなく気持ちもすっきりさせることができます。

今回は、ゆるミニマリストになるメリット無理せずモノを減らしていくコツを紹介します。

SPONSORED LINK

ゆるミニマリストのメリット

昔から、シールやかわいいメモ帳、ショップの紙バックなどの収集癖があった私。最近では必要なものだけを持つミニマリズム生活をしています。

ゆるミニマリストになってよかったと思っていることを紹介します。

掃除が楽

そもそも家の中にそんなにモノがないので、掃除が楽です。掃除機をかける時に床に置いてあるモノをどかしたり、棚などのホコリをはたく必要もほとんどありません。

本当は床にラグ敷いたり、観葉植物とか飾ったらおしゃれだな~って思うんですけど、おしゃれなこと以外のメリットが出てこない限り購入する予定はありません

引っ越しが楽

モノが多くて一番大変なのは引っ越しです。テレビなどの家電が大変なのはわかるけど、意外と面倒なのが服やこまごまとした雑貨。

「そんなにモノ持ってないし」って思ってたのに、気がついたらこまごましたものでダンボールが埋まってしまっていたことも。

引っ越しではモノは少ないに越したことはないです。梱包も荷解きも圧倒的に楽です。

節約できる

現状で満足しているので、新しくモノを買う必要がありません。例えば、昔は毎年バーゲンの時期に新しい服や靴をポンポンを買っていましたが、最近は1年に1着買うかどうかです。

フリーランスになって会社用の服を買う必要がなくなったことも大きな理由ですが、服にかける費用はかなり減りました。

1年以上洗髪はシャンプーだけ!トリートメントなしでもサラサラにする方法
こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 ずっと使っていたトリートメント(コンディショナー)。「なくても大丈夫じゃない?」とふと思ったことがきっかけで、ここ1年ほどトリートメントしないでシャンプーだけで髪を洗っています。...

無理せずモノを減らしていくコツ

ゆるくミニマリズム生活をしていますが、本気のミニマリストさんのようにがんがん断捨離しているわけではありません。

不要なものは買わないことを基本に、気がついたら増えていってしまうものを定期的に減らすように努力しています。

今回は、私が日々の生活で実践していることを紹介します。

紙の書類は電子化する

紙の書類は、原本が必要でないもの以外は電子化して保存しています。

スキャンはスマホがあればプリンターがなくても大丈夫!Google Driveのアプリの右下にあるプラス(+)ボタンから、スマホのカメラを使ってスキャンできます。

後は、スキャンすら必要ないお知らせ系の書類は読んですぐに捨てる!メモしておきたい内容がある場合は、それだけメモ帳やクラウド上のファイルにメモしておきます。

保険や税金のお役所系の書類など、原本が必要な大事な書類はファイルに1つにまとめてます。これも、半年に一度くらいのペースに見直して不要そうなものは捨てましょう。

紙の書類は気がついたらどんどん増えていきがちなので、これをやるだけでもけっこうモノが減らせると思います。

シーズンが終わる時に持っている服を見直す

シーズンが終わって衣替えをするタイミングで「来年に持ち越す服」と「今年で手放す服」を分けています。

私はシーズン中に服を1着買ったら、シーズン終わりに1着手放すようにしています。これを買ったタイミングでやらないのは、シーズン中に捨ててしまうとやっぱり着たくなった時に後悔するかもしれないから。

「来年も着たいかどうか」で考えてみると、傷んでいる服や誰も会わない日に「これでいいや」って思いながら着ている服は捨てやすいです。

お土産は買わないorなくなるもの・確実に使うものを

旅行に行った時はテンションが上がってついモノを買ってしまいがちです。私も昔はキーホルダーとか絵葉書とか集めてたなぁ。

いろいろと集めて…コレクションして…で、どうする?ってなってしまったので、お土産は基本買わないことにしました。

そのかわり、写真はたくさん撮ります。写真はクラウドにデータで保存するので場所も取らないし、後で見返して「楽しかったなぁ」ってなるのはモノよりも写真なんですよね。

滅多にないけど、買う時は食べ物とか消費できるものか、具体的に使う予定があるものを買います。

思い出のものは期間限定で楽しむ

もらった手紙、年賀状、バースデーカード、デートで行った映画の半券などの思い出系は、期間限定で楽しんで、捨てるようにしてます。具体的には、こんなルールです。

  • 部屋の見える位置に飾っておく
  • そろそろいいかな、というタイミングで写真を撮って捨てる

手紙ってなかなか捨てづらいけど、後で見返すかと言えばそうでもない。ということで、写真で保存すれば場所も取らないし後から見直せるのでおすすめ。

お気に入りの服を着る

増えてしまった服を減らす時、真っ先に廃棄候補に上がったのは家でしか着ない(外には出かけられない)服でした。

そもそも、私は一日中家にいることがあまりないので、部屋着はパジャマだけで良くない?と思って、部屋着をやめました。

ここ数ヶ月はコロナウイルスの影響で家で過ごす時間が圧倒的に多いですが、その状況でもお気に入りのお出かけ用の服を着てます。

家にいても好きな服着てたほうがテンション上がるし、急に出かけることになっても着替えなくていいのでとってもおすすめです。

ちなみに、お気に入りの服を着ている時はエプロンしてお料理したらいいですよ。

持ち物にこだわりすぎない

ミニマリストさんの中には、お気に入りの食器や家具を揃える人もいます。洗練されたものだけに囲まれた生活も確かに素敵ですが、こだわりすぎるのはどうかなぁと思います。

あまりこだわりすぎると、いざという時に捨てづらいからです。

例えば、うちの食器はイケアの中でも特に一番安い白い無地のプレートを使っています。購入する時に「安いと次に引っ越す時に捨てたり人にあげられる」という彼のアドバイスで、これになりました。

正直、引っ越したらおしゃれなプレートで揃えたかったのでちょっと(かなり)がっかりしました。でも、今の部屋に後何年住むかわからない状況で、長期間大切にしたいこだわりの物を持つ必要もないなぁと考えています。

SPONSORED LINK

冷蔵庫の中から始めるのがおすすめ

他人の家にお邪魔した時に、冷蔵庫の中を見せてもらうことがあります。(見るのが好き)

個人的な感想ですが、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃな人は部屋の中もモノが多いことが多いです。反対に、冷蔵庫が整頓されている(あまりモノがない)人は、部屋もけっこうすっきりと片付いてます。

もし、モノが多くてなんとかしたいけどどこから手をつけたらいいかわからない!という人は、まずは冷蔵庫の中から整理整頓するのがおすすめです。

  • 賞味期限切れの食べ物
  • 一度使ったきり放置されている調味料
  • 「使うかも」ととりあえずもらっておいた使い切りサイズのケチャップやマスタードなど

上記のようなものはつい溜まりがち。毎日使う冷蔵庫を整理すると気持ちもすっきりするでしょう。

冷蔵庫はモノが多ければ多いほど冷房効率が下がってしまうので、整理することは電気代の節約にもなります。(冷凍庫はギッシリ入っているほうがお互いを冷やしあって良い)

プラスチックゴミを減らす方法。ドイツで学んだ個人でできる8つのこと
紙製のストローやレジ袋の有料化など、日本でも最近プラスチックゴミを減らす取り組みがよく行われています。 私が住んでいるドイツでは、日本よりかなり前からレジ袋が有料化しています。(1枚30円程度)また、ペットボトルや瓶のデポジットなどゴミの削...

収納場所が余ってるなら無理に捨てなくていい

モノを増やさない方法、減らしていく方法を紹介してきましたが、家にまだ収納場所が余っているなら無理に捨てる必要はないと思います。

ただ、モノが多いと本当に引っ越しが大変なので、将来いずれは引っ越す予定がある人はできるだけ増やさないように工夫したほうが良いでしょう。

増えたモノを収納するための棚や収納ボックスを買ってさらにモノが増える…という悪循環は避けたいですね。

まとめ

引っ越しをするたびに「モノ多いな。。。」と自分の持ち物の多さに驚いていた私。未だに多くのモノに囲まれた生活をしていますが、以前よりも持ち物はかなーり減らすことができています。

減らしたいけどモチベーションがわかない…という人は、こんまりさんの動画やミニマリストさんのインスタグラムを見ると、モノが捨てたくなるのでおすすめです。

コメント

  1. […] 海外でゆるミニマリズム生活。無理せずモノを減らしていくためのコツ […]

  2. […] […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました