ライフスタイルオリジナルレシピの保存に最適!無料アプリ「Cookmate」を紹介するよ! こんにちは、Yuriです。 レシピサイトや本などを見ながら料理を作る時、調味料の分量や焼き加減、オーブンの温度設定を自分なりにアレンジすることってありますよね。 「次に作る時にはこうしよう」と思っても、少し時間が経つと「前回どうやってたっけ... 2021.02.21ライフスタイル
ドイツ生活海外でノートパソコン購入!日本語化の方法とキーボードの使用感を紹介 こんにちは、ドイツ在住のYuriです。 日本から持ってきたノートパソコンがさすがに古くなったので、先日ドイツで新しいノートパソコンを購入しました。 本当は日本で日本語キーボードのPCを購入したかったのですが、コロナウィルスで当分日本には帰国... 2021.02.18ドイツ生活
ドイツ生活ドイツで卵かけご飯!生卵を食べられない理由と卵の種類も紹介 こんにちは、ドイツ・ベルリン在住のYuriです。 日本では当たり前のように食べられた生卵。ですが、ドイツの生卵は食べられません。 でも、私のように「卵かけご飯」が大好き!という人はどうすればいいのでしょうか? 今回は、ドイツの生卵が食べられ... 2021.02.11ドイツ生活
ライフスタイルやりたいことリスト100を書こう!書き方・メリット・使ってみた感想を紹介 こんにちは、Yuriです。 新年になって「今年は◯◯をやる!」といった意気込みや抱負を語ることはあっても、1ヶ月後には何を言ったのかすら忘れてしまっていること、ありませんか? そんな方におすすめなのが「やりたいことリスト100」。私は去年か... 2021.01.07ライフスタイル
ドイツ生活【簡単】重曹とお酢で洗濯機をお掃除!やり方と洗濯機を清潔に保つコツ@ドイツ 日常的に使っている洗濯機。衣類をきれいにしてくれる洗濯機ですが、洗濯機そのもののお掃除も忘れてはいけません。 ただ、掃除のためにわざわざ専用の洗剤を買うのは面倒。そこでドイツ語で「Waschmaschine reinigen」と調べてみたと... 2020.12.11ドイツ生活
ストレスフリー・シンプルライフ食事で上手にストレス解消する方法とストレスを溜めない食生活 こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 コロナウィルスの影響で、2020年はかなりの時間を家で過ごしています。 外に気軽に出かけられない、外食すらもしづらい状況でなかなかストレスも溜まりがち…つい間食したり、食べ過ぎた... 2020.12.07ストレスフリー・シンプルライフ
ストレスフリー・シンプルライフ20代~30代でやめてよかった習慣10個!人生を気楽に・シンプルに ふとここ数年の自分を振り返ってみると、20代後半~30代にかけて考え方や生活が色々と変わったなぁと思います。 昔はもっとモノや人に執着していたのですが、最近は考え方も生活もシンプルになり、前よりも気楽に生きられている気がします。 そこで今回... 2020.10.11ストレスフリー・シンプルライフ
ドイツ生活【写真つき】インスタントポットで手作り納豆!失敗しない方法を解説 海外生活で困ることの1つが、日本の食材が手に入りづらいこと。アジアスーパーなどで売っていても日本で買うより何倍の値段がしてなかなか買いづらいこともあります。 ドイツでも納豆を買うことはできますが、3個入りパックが€2.5(約300円)ほどし... 2020.09.24ドイツ生活
ストレスフリー・シンプルライフ落ち込んだ気分の回復方法ー心のモヤモヤを晴らすヨガポーズも紹介 何か上手くいかないことがあって落ち込んだり、理由もなく急に不安になったり…毎日幸せな気分でいたいけれど、どうしてもネガティブな気持ちになってしまうことはあるものです。 私自身、仕事や将来のことで悩むことや朝起きてなんとなく気分が乗らないこと... 2020.07.23ストレスフリー・シンプルライフ
ドイツ生活プラスチックゴミを減らす方法。ドイツで学んだ個人でできる8つのこと 紙製のストローやレジ袋の有料化など、日本でも最近プラスチックゴミを減らす取り組みがよく行われています。 私が住んでいるドイツでは、日本よりかなり前からレジ袋が有料化しています。(1枚30円程度)また、ペットボトルや瓶のデポジットなどゴミの削... 2020.07.14ドイツ生活