2020-07

ヨガ

ヨガの効果とは?精神・体に与える効果と実感するまでの時間を紹介

こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 肩こりや首こりの改善のためにヨガを始めてから約8年。週1回ペースでヨガスタジオに生徒として約5年間通った後、トレーニングを受けて約3年前にインストラクターになりました。 8年もヨ...
ストレスフリー・シンプルライフ

落ち込んだ気分の回復方法ー心のモヤモヤを晴らすヨガポーズも紹介

何か上手くいかないことがあって落ち込んだり、理由もなく急に不安になったり…毎日幸せな気分でいたいけれど、どうしてもネガティブな気持ちになってしまうことはあるものです。 私自身、仕事や将来のことで悩むことや朝起きてなんとなく気分が乗らないこと...
歯列矯正

ドイツで歯列矯正②半年経過!八重歯の様子・費用・保険について報告

2020年1月末から歯列矯正を始めて、半年くらいが経過しました。口の中のモゴモゴ感にも慣れ、今では「矯正始める前って口の中どんな感じだったっけ?」という感覚です。 矯正を始める前は食事や費用のことなど色々と不安もありましたが、やってみると意...
ドイツ生活

プラスチックゴミを減らす方法。ドイツで学んだ個人でできる8つのこと

紙製のストローやレジ袋の有料化など、日本でも最近プラスチックゴミを減らす取り組みがよく行われています。 私が住んでいるドイツでは、日本よりかなり前からレジ袋が有料化しています。(1枚30円程度)また、ペットボトルや瓶のデポジットなどゴミの削...
ストレスフリー・シンプルライフ

1人で暇すぎる家時間に!大人の暇つぶし・おすすめ趣味10選

暇すぎる家の時間。暇つぶしに何かしようと思っても何をすればいいかわからない…という人も多いはず。 私自身、コロナウィルスの影響で家にいる時間がいきなり増えて「何しよう…」って焦りました。大人なので、子供みたいにゲームをしたり漫画を読んだりし...
ヨガ

ヨガ前後の食事のポイントとインストラクターの食事を紹介!

こんにちは、ヨガ・ピラティスインストラクターのYuriです。 ヨガの前後の食事で迷うことはありませんか? ネットで検索すると「2時間前は食べちゃだめ」「ヨガの前はスムージーがいい」「ヨガ後にはタンパク質がいい」「スープがおすすめ」とか色々と...