【スタジオガイド】Jivamukti yoga Berlin – Kreuzberg
基本情報
- 最寄り駅: Kottbusser Tor(U1,8)他
- 分類:ヨガスタジオ
- 言語:ドイツ語、英語
- 予約:不要
- 会員登録:不要
- 雰囲気:★★☆
- 貸しマット:あり(やや使い込んだ感あり)
- ロッカー:なし
- 日本人インストラクター:×
- URBAN SPORTS CLUB:M(月4回まで)、L(月8回まで)
※URBAN SPORTS CLUBについてはこちらをチェック!→通えるジムは400ヶ所以上!ドイツURBAN SPORTS CLUBの使い方
スタジオ詳細
アメリカ発祥のJivamukti yoga(ジヴァムクティヨガ)を行う、KreuzbergとMitteの2つのスタジオを持つベルリンでかなり有名なヨガスタジオです。
※Jivamukiti yogaの詳細については、こちらを御覧ください!→ドイツでヨガ!主なヨガの種類を紹介します!

ボタンを押して「ビーーー」ってなってる間に扉を押して中に入ります!
Kreuzbergのスタジオは住所の敷地の奥の建物の4st.(日本式5階)にあり、蛇が巻きついたちょっと気持ち悪いマークが目印です。入ってすぐに受付、受付の向かい側にシャワールーム(2つ)、トイレ(1つ)、受付の奥に男女更衣室があります。
Urban Sports Club用のQLコードは受付に向かって左側の壁にあります。他のスタジオであるような大きなQLコードではなく、小さめでちょっと分かりづらいです。正規会員の方は小さいIDカードでチェックインします。受付左側の長い廊下の先に大小2つのヨガホールがあり、マットやブランケットは各ヨガホールに置いてあります。
無料貸出のマットは定期的に洗浄しているとのことですが、利用者が多い分ちょっと古くさい感じが出ていたので、持参するか、タオルなどを敷いたほうがいいと思います。無料マットの他に、1euroで清潔なマットを借りられ、ハンドタオルやマットの上に敷くタオルの貸出もあります。
広いスタジオですが、装飾や照明は凝っていなくて余計なものはありません。スタジオにいる時間全てをリラックスできるように作られているスタジオとは違い、機能的でサバサバした雰囲気です。
体験レポート(参加レッスン:Jivamukti Open English)
平日昼の英語クラスに参加しました。広いスタジオに20人以上が集まり、男性も何人かいました。Jivamukti yogaはレッスンスタイルが確立されているので、それに則りマントラを歌ってからアーサナに入ります。Jivamukti yogaができるベルリンのスタジオに、同じKreuzberg地区のPeace yogaがありますが、レッスン内容はそことほぼ同じです。太陽礼拝、英雄のポーズ(Warrior pose)や三角のポーズ(Triangle pose)などの立ちポーズ、逆転系ポーズ(Shoulder stand)やブリッジなど、音楽に合わせてテンポよく、ほぼ休憩なしで取っていきます。
Openクラスは90分と時間が長く、またポーズ間の休憩はほぼないので、運動強度は★★☆~★★★です。パワー系のヨガに慣れていない(hatha yogaなどyin yogaなどを普段行う)方にとっては、少し体力的にきついかもしれないですね。着いていけるか不安、という方はOpenクラスよりも少しレベルを下げたOpen(M)クラスやOpenの60分クラスで試してみるといいでしょう。
また、各ポーズの説明はありますが、そこまで詳しく説明してくれるわけではないのと、周りの生徒もヨガ中級者以上が多いので、初級者の方には説明がより丁寧に行われる”Jivamukti Basic”というクラスがおすすめです。
公式サイト:http://www.jivamuktiberlin.de/indexeng.html
1件の返信
[…] 【スタジオガイド】Jivamukti yoga Berlin – Kreuzbergアメリカ発祥のJivamukti yog… […]